給湯省エネ2025事業、エコキュート(福岡市早良区)
福岡県福岡市
施工データ
施工内容
電気温水器をエコキュートに取替えしました。
いつもお世話になっているW様。
今回は電気温水器からエコキュートにお取替えするご依頼を頂きました。
W様は現在、床暖房増設のご検討をされており、床暖房にすると今ご使用の電気蓄熱暖房器が必要なくなります。
ここから今回の電気温水器をエコキュートに取り替える案件に発展していきました。
電気を生焚きする電気蓄熱暖房器と電気温水器は環境に良くないとされていて、環境省が推進する「給湯省エネ2025事業」でそれらを撤去するのに補助金がでます。
電気式蓄熱暖房器を撤去するなら、この機会を利用した方がお得なのですが、この補助金を利用するには、給湯器を高効率なものに取り替えることが条件とされています。
そのため、このタイミングでエコキュートへの取替えをご提案しましたが、当初W様は、まだ壊れていない電気温水器を取り替えるには忍びないと言われ、「損得に左右されない常識ある方だな~」っと思ったことを思い出します🥰
しかし、サステナブルなことと環境問題を考えると、省エネ機器に取替えするのはとても意味があることだと思います。
気になる補助金の額
なんと全部で30万円の補助金を申請できそうです💦
①エコキュートに6万円
②エコキュートのA要件に4万円
(A要件とは、外出先からスマホで遠隔操作できる機能を有するもの)
③電気温水器撤去に4万円
④電気蓄熱暖房器撤去に8万円×2台
6万+4万+4万+8万+8万=30万円
みなさま、この機会に補助金を利用してエコキュートに取替えされてみては如何でしょうか?
それでは取り替えをしていきましょう!
デンヒチさんに朝一で配送して頂きました。
(ありがとうございます😊)
晴天に恵まれ良い工事日和です😊
この電気温水器を撤去していきます。
エコキュートの据付完了です!
続いて電気蓄熱暖房器を撤去していきます😊
完了しました😊😊😊
W様、今回も大変お世話になりました🙇♂️
そして、いろいろとリフォームをご計画されている奥様と、あーでもない、こーでもない、たくさんお話しさせて頂きました🥰
床の張替えに伴い床暖房にするのか?
そてともPSにするか?
↑↑↑PSとはタオルウォーマーであり暖房でもある優れた商品。デザイン性がいいですよね🥰
そして、廊下を潰して収納にしたいとか😊
これ、私と奥様のように、家好き、インテリア好きには永遠に話せる内容なのです🥰
いづれお子さんが巣立つとライフスタイルも変わります。
もう少し時間を掛けてリフォームプランを考えたいと思います😊
何度見ても素敵なお宅✨
築20年近く経ち、鄙びた感じがまた素敵です✨
その他のリフォーム事例
リフォーム・リノベーションのご相談
相見積もりのご相談も大歓迎!
Renovation EASY(リノベーションイージー)は、福岡県春日市を拠点に、中古戸建住宅や中古マンションのリフォーム・リノベーションを行なっている個人の大工工務店です。今後何十年と暮らしていく住まいだからこそ、お客様の立場にたってリフォーム工事にあたります。お客様と密に打ち合わせを重ね、完成イメージを共有し、作り上げていくスタイルをとっています。大工でありながら建築士でもあるという強みを生かして、通常設計士への相談が必要なリフォームもシームレスに対応します。
リフォーム対応エリア

- 春日市
- 那珂川市
- 大野城市
- 太宰府市
- 筑紫野市
- 福岡市
- 宇美町
- 須恵町
- 志免町
- 篠栗町
- 久山町
- 久留米市
上記外の地域の方もまずはご相談ください。