施工実績

窓のリフォーム、先進的窓リノベ(早良区室見)

施工データ

施工内容

エクセルシャノンの樹脂サッシ、トリプルガラス

常連のお客様、W様。

いつもお世話になっております。

今回は窓の結露についてご相談を賜わりました。

窓shop的なとこに相談すると間違いなく「内窓」を勧められると思います。

本物しかオススメしないリノベーションイージーでは、既存のアルミサッシを樹脂サッシに交換する「はつり工法」一択でのご提案。

W様も最初からそのつもりでご依頼されているのですが(笑)

結露対策は本当にあるのか?

既存のサッシは複合樹脂のペアガラス。

今でも新築住宅に使用される一般的なサッシです。

水たまりになるぐらい結露するそうです。

この部屋ではお子さま3人が就寝されていて、水蒸気量が半端ない!

水蒸気はどこから来るの?、、、寝息です。人間から出る水蒸気です(笑)

W様は樹脂トリプルにしても完全に結露が止まると思ってないようですが、私の自宅の寝室でも同じ現象に悩まされ、結露していたアルミサッシを樹脂トリプルに交換した経緯があります。すると魔法にように結露が止まり、窓の大切さを実感した経験があります。

(樹脂トリプルでも、壁の断熱不足や壁内の気流が多い場合は結露します)

before と after

↑↑↑before↑↑↑ 築20年、複合樹脂サッシは当時最先端のサッシでした。

↑↑↑before↑↑↑ 複合樹脂といっても中身はアルミ。結露から免れない。

↑↑↑路線便で届いた樹脂サッシ↑↑↑

エクセルシャノンhttps://www.excelshanon.co.jp/

↑↑↑樹脂サッシに交換しました↑↑↑

窓の種類が横すべりから縦すべりに変わっています。

奥様いわく、縦すべりだと室内側から外側のガラスを拭くことが出来るとのこと。

さすがです!考えたことありませんでした(笑)

↑↑↑after 外側の画↑↑↑

↑↑↑今回は2カ所取替えしました↑↑↑

補助金について

先進的窓リノベ2024住宅省エネ2024キャンペーン【公式】

91,000円×2カ所で182,000円の補助金を申請します。

すごい額ですよね!

この補助金、使わない手はないようです。

一覧ページへ戻る

リフォーム・リノベーションのご相談

相見積もりのご相談も大歓迎!

Renovation EASY(リノベーションイージー)は、福岡県春日市を拠点に、中古戸建住宅や中古マンションのリフォーム・リノベーションを行なっている個人の大工工務店です。今後何十年と暮らしていく住まいだからこそ、お客様の立場にたってリフォーム工事にあたります。お客様と密に打ち合わせを重ね、完成イメージを共有し、作り上げていくスタイルをとっています。大工でありながら建築士でもあるという強みを生かして、通常設計士への相談が必要なリフォームもシームレスに対応します。

リフォーム対応エリア

  • 春日市
  • 那珂川市
  • 大野城市
  • 太宰府市
  • 筑紫野市
  • 福岡市
  • 宇美町
  • 須恵町
  • 志免町
  • 篠栗町
  • 久山町
  • 久留米市

上記外の地域の方もまずはご相談ください。

ページの先頭へ